2014年9月28日日曜日

バーミックス用スタンド 完成

バーミックス用スタンドが完成しました。

オイルで仕上げて底にすべり止めの革を貼りました。台所の定位置に置いて見たところ背後に少しスペースが必要なことがわかりましたので壁から少し離しています。付属のものより重量がありますが上の方もそこそこ重たいので安定感はいまいちでした。ベースをもう少し大きくしようかなー。

2014年9月23日火曜日

ベルト2丁

ベルトが2本出来ました。

今使っているベルトのほとんどが最後の孔に到達していて、新調が必要でした。ええ、増量中です。

買い物のついでにベルト売り場を覗いたりするのですが、フェイク技術が高度になっているからなのでしょうか、革床(革の表面が削ぎ取られた部分)の表面に革っぽく表面処理されたものを多く見かけます。一見すると革のように見えますが表面が均一過ぎて偽物と分かります。高級品は違うと思いますけど。

中の細い方はリーバイスの金具のみ再利用しました。
外側の太い方はバックルのみ亡くなった友達がくれたもので、長らく眠っていましたが、これを機にベルトにしました。Langlitz Leathers と書かれています。調べてみるとバイク用衣料メーカーのものでした。
バックルの裏側が鋳肌のままだったので孔に引っ掛ける爪で革に傷がつかないように少し研磨しました。革の切り口は色を付けずにコバワックスで磨いてからミンクオイルを摺り込みました。革は時間が経つとぱさぱさになって弱くなるのでたまにミンクオイルを染みこませると長持ちしますよ。

2014年9月15日月曜日

バーミックス用スタンド その1

ハンドミキサーのバーミックス用スタンドを作ります。

もう14年くらい使ってます。付属のスタンド(写真右)が壊れたわけではありませんが、黄ばんできたのと樹脂製の軽いものなのではじめから安定が良くないので作ってみよーかなーと思っていました。連休の最終日、何か作ろうと思っていたのでこれがちょうどいい機会なので作ることにしました。円錐に穴をあけるのには木工旋盤を使いました。その後テーブルソーで前のスリットを切りました。材料はナラですがやや糠目(ぬかめ=ナラやタモなど環孔材で木目が詰まってスカスカの材料で比重が軽く、強度も低い)だったので削りやすかったです。

クランプで仮組み中です。接着はまだです。付属のスタンドには4つのアタッチメントホルダーがついていますがこれをどうするか思案中。

つづく... 「バーミックス用スタンド 完成

2014年8月24日日曜日

IKEAのオープンボックス改造

妹の家のIKEAで買ったというオープンボックスを改造してきました。

別件でこの週末東京に行ってまして、横浜の妹の家に泊まりに行くついでに事前に頼まれていたことです。元は4分割と8分割のオープンボックス各1個づつ購入し、4分割の方を三方だけ組んで机にしていましたが右のスペースも収納にしたいとのことで、余っていた地板(天板と同じもの)と机の右の側板を利用して写真のように収納を増設しました。L型になった机と右の収納は8分割のオープンボックスの側板にアングル金物4個でビス止め固定し、内側につっぱり棚を取り付けました。そこにS字フックでかばんを吊り下げています。

材料はMDFの白い化粧材料にパーチクルボード芯のフラッシュなので簡単なものですが、壁〜壁がほぼ誂えたようにピッタリ収まって喜んでいました。単純に4分割をもう一つ買い増しだと入らないのです。
このオープンボックス、たまたまセール中で4分割のほうが1980円 8分割のほうが2980円だったそうです(色付きの箱は別)。送料のほうが高くついたとか。

2014年7月13日日曜日

アコーデオン立奏用足台

アコーデオン立奏用足台をの天板を作り直しました。

バンドでアコーデオンを演奏するときは立って演奏しますが、だいたい1ステージ30分くらいあります。普通に立奏していると背中が疲れてきますので左足をこの足台に載せると膝の上に蛇腹が乗っかって座奏みたいに背中と左腕が大分楽になります。その間は右足で体重を支えている事になりますのでそれはそれで疲れてきますので乗せたり外したりしています。

もともと百円均一ショップで買った座面がナイロン布の折りたたみスツールだったものを天板を板に改造して使っていました。先日腰掛けていたらスタンド部分を引っ掛けている部分が体重に耐え切れず外れて壊れてしまいましたので強度を上げて作り直しました。

天板は靴で踏まれるので木目の化粧シートを貼りました。

2014年7月7日月曜日

アイフォーンスタンド

アイフォーンスタンドを作りました。(iPhone5s)

テーブルに置いて操作すると下向きになって首によくなさそうなので。
使ってみないと使い勝手が良いかわからないので試作的に12mmのランバーコアで作りました。幅広なのは横向きにも置けるように。

2014年6月30日月曜日

木製紙巻器と温水洗浄便座のリモコン

トイレの温水洗浄便座を取り替えましたが、リモコン式なので紙巻器の新調を兼ねて取り付けしました。

ここにはもともとステンレスの紙巻器が取り付いていましたが、この取り付け穴を利用して大きい木製ベースを取り付け、その上にリモコンをとりつけることにしました。下の方はスポンジ付きの両面テープ留めです。紙巻器がもともとちょっと高い位置であったためその位置にリモコンを、その下に紙巻器を配置しました。トイレットペーパーの芯は上から落とし込み式です。材料はタモでオイル仕上げです。

更新がちょうど2ヶ月ぶりになります。木工はちょっとサボり気味です。

2014年4月30日水曜日

木のおもちゃ-コマ 動画

木のおもちゃ-コマこんな風に回ります。結構喜んでました。よかった。

2014年4月29日火曜日

木のおもちゃ-コマ

甥のために木のおもちゃ(コマ)を作りました。

なんでも回すのが好きなので回せるものを。これでも一応コマなんじゃないでしょうか。
紡錘型の部分はパイン材、軸の部分はウォールナットを旋盤で挽きました。安全のために角は丸めてあります。無塗装です。

追記 140430
動画はこちら。木のおもちゃ-コマ 動画

2014年4月27日日曜日

卓上譜面台の補修

友達からの依頼で卓上譜面台の補修をしています。

写真左上は突板が欠け、中のMDFが見えている状態です。欠けた突板は残っていないとのこと。(置いといてよ!)
バールの突板なんて持ってませんから木目が近いウォールナットを薄く挽いてエポキシボンドで接着、成形、オイルステインで着色、ラッカースプレーで塗装しさらに木目を描き加えました。横も凹み傷があるので瞬間接着剤で盛り上げた後着色してラッカー塗装する予定です。

補修したところは少し既存部分より暗く見えますが木は見る角度に寄って色の濃さが変わるため別の角度から見ると薄く見えます。そこまで考慮していませんでしたので不満ですがこれくらいで許してもらいたいです。

2014年4月17日木曜日

黒檀のキーホルダー

黒檀のキーホルダーを作りました。

といっても木片に孔をあけただけなんですけど。あ、オイル仕上げしてます。
ちょっと前に鍵の束ごと紛失して仮に上に写っているナラのキーホルダー(オルガンのクランクに使ったあまり)を使っていましたが、ちょっと短かったのとちょっと太かったので新調しました。小型のメジャーも持っていると何かと便利です。

2014年3月9日日曜日

switz tool / システムドライバー

スイスツール/システムドライバー2を買いました。

実はこれを買うのは2回目。知らないうちに無くなっているのに気づいて買いに行ってきました。6本のドライバーが入っていて携帯するのに便利です。
万能工具は単機能の工具に比べて使いにくかったり作りがいまいちだったりしますが、これはそこそこしっかりしていて先端の交換もしやすく、おすすめです。
先端工具のセットが何種類かありますがこれは01/一般ドライバーセット(赤)です。

2014年1月14日火曜日

椅子カバー 完成

椅子カバーが出来ました。

裏からヒモで引っ張る様にしました。出来てからマジックテープで留める方式にしたほうが良かったかなと思いました。座る面は綺麗ですよ。

2014年1月13日月曜日

椅子カバー その1

コンピューター用の机用の椅子のカバーを作っています。

その椅子張りはモケットのような生地で冬はいいのですが、夏は汗をかくので綿の布をかぶせていました。前からカバーを作ろうと思っていましたので今日は特に予定もなかったので、重い腰を上げて作り始めました。縫い物って面倒くさいんですよね。
古い黄色のシャツの背中の生地を再利用しています。
ミシンで縫製をして真鍮のハトメを取り付けているとことです。

つづく... 「椅子カバー 完成

ハトメのプレスはボール盤を利用しています。
参考:ボール盤を(革工芸)ハンドプレスに使う