2011年6月22日水曜日

携帯電話の充電台(改)


早速ですが携帯電話の充電台の改良をしました。

携帯電話を取るときに指が掛かりにくかったので中央部分をドラムサンダーでアールに削りました。

追記 110624
充電台より「卓上ホルダ」の方が正しい呼び方かもしれない。

2011年6月20日月曜日

携帯電話の充電台


携帯電話 SoftBank/840P の充電台を作りました。

先日会社から携帯電話を支給されました。昨今の電話機には充電台が付いていません。別売りなんですね。買えば1980円程度ですが会社の電話なので自費で買うのもいやなんす。充電するにはコネクタのカバーを外してその都度差し込まなければなりませんが、面倒くさいので置くだけで充電できる台を作ることにしました。

材料はMDF4mmとムーバの充電アダプタ(docomoの旧型なのでもう使うことはありません)。
端子はステンレスの針金を曲げて作りました。これに充電アダプタの先を切りとばして半田付けしました。電話を置いたときに端子が少し沈むようにするといいです。
意外と簡単にできましたよ。

追記 110622
携帯電話の充電台(改)につづく

2011年6月19日日曜日

鍵盤支点取り付け枠の加工 その3


かかと側の鍵盤支点取り付け枠の鍵盤がとりつく面に角度をつけました。

鍵盤の取り付けはつま先側が低く、かかと側が高い位置になりますのでネジ孔を境につま先側(写真で言うと右側)を少し削り角度をつけました。鍵盤が動くとき取り付け枠に無理な力が掛からないようになると思います。

その他にサンダーで下地調整をしました。

2011年6月13日月曜日

洗濯板風ペントレー 3本用


木工ブログ: 洗濯板風ペントレーのバリエーションでペン3本用を作りました。

材料はバーチ材、桐油仕上げです。色は木地の色そのままですが濡れ色でやや濃くなっています。バーチ材はフローリングの現物見本を利用しました。桐油は乾燥が遅く数日かかりますのでそれまでに布でこまめに磨くときれいなつやが出てきます。

2011年6月12日日曜日

外枠の仮組


外枠の部材が出来上がってきたので仮組をしてみました。

外枠はビスケットジョイント、中枠はアリ組にしています。

2011年6月6日月曜日

鍵盤の接着 シャープキー


先端のガイドピン用の溝切りを終えてシャープ鍵盤の化粧材(ナラ)の出っ張った部分ととベース材料(マツ)を接着しています。

2011年6月5日日曜日

ガイドピン用の溝切り


つま先側のガイドピン用の溝を切りました。

溝が深く高さもあることからルーターが使えず、バンドソーでも切断面が荒いのでテーブルソーで切ることにしました。写真はテーブルソーに自作のジグ(テノイングジグ)に鍵盤を固定して溝を切ったところです。